ANIFTYへようこそ!二次元イラストとキャラクターを専門に扱うNFTプラットフォームが誕生。

ANIFTYについて
ANIFTY(アニフティ)は、世界中の二次元コミュニティに収益をもたらし、ファンとクリエイターの関係を強化するためのブロックチェーン技術に基づいたプラットフォームです。アニメとNFTを組み合わせて、「ANIFTY」と名付けられました。
近年、日本のアニメ、漫画、ゲームは「AGC」として海外で親しまれ、イラストやライトノベル等も含めたポップカルチャーにも世界から注目が集まっています。しかし、従来の二次元業界には課題も多く、著作権を守ること、そしてファンによる消費を直接アーティストに還元することが困難でした。ANIFTYはこの現状を変えたいと考えています。
我々のミッションは、ファンとクリエイターをもっと近づけることで、アニメアートやキャラクター業界の中央集権的な業態を刷新することです。ANIFTYは、ポップカルチャーの最前線にいるアーティストやファンと共に、アニメキャラクターのコミュニティが今以上に収益を得られ、日本のポップカルチャーを世界に羽ばたかせる、分散型NFTプラットフォームを構築します。
絵師の皆様へ
クリエイターの方は自身の創作物をNFTアートとしてANIFTYに出品することができます。ブロックチェーン技術を応用し、それぞれの作品に非代替型トークンを結び付けているので、二次販売が行われた際に取引手数料の一部が永続的にクリエイターに還元されます。
ANIFTY 絵師登録フォーム: https://og0g8ltktn9.typeform.com/to/Fbcpv5ky
コレクターの皆様へ
ANIFTYでは、日本のポップカルチャーを牽引するトップレベルの絵師が製作したNFTアートが数量限定で出品されています。世界に1枚しかない描き下ろし絵も含む、ハイクオリティな作品をコレクションしてみませんか?
ANIFTYコレクションについて
ANIFTYコレクション第一弾として、3名の絵師より3枚ずつ、計9枚のイラストをご提供いただきました。
ANIFTYのNFTはレジェンド、ウルトラレア、レア、ノーマルの4つのレアリティに分かれています。第一弾では、それぞれのレアリティのうち以下の枚数が購入可能です。

ANIFTYコレクション第一弾は先着96名様のみ購入可能をなっております。「あなただけの1枚」をお見逃しなく!
参加絵師一覧
ANIFTYコレクションでは日本のトップ絵師が手掛けるオリジナルキャラクターのイラストをNFTとして販売しています。第一弾では3名の絵師が参加してくださりました。熱心なアニメファンの皆様なら、この3人の作品をどこかで見かけたことがあるはず!また、ANIFTYのサービス開始にあたって、参加絵師の皆さんより意気込みのコメントをいただきました。本当にありがとうございます。
うみのみず 先生

Twitter @mizz0602 (https://twitter.com/mizz0602)
Website https://uminomizz.wixsite.com/uminoriumu
により 先生

Twitter @nyorinyori (https://twitter.com/nyorinyori)
Website https://pasokonnyouad.wixsite.com/nyorinyori
やわはら 先生

Twitter @yawaharan (https://twitter.com/yawaharan)
Website https://www.resume.id/yawaharan
About Us
会社名:株式会社ANIFTY(アニフティ)
本店所在地:東京都港区南青山2丁目2番15号
法人番号:8010403024810
設立年月日:令和3年2月26日
(国税庁サイトに記載があります)
代表:栗山純一郎
株式会社ANIFTYは、第5回・第6回CO.NECT東京大学ブロックチェーン学生起業家支援プログラムに採択され、東京大学ブロックチェーンイノベーション寄付講座の支援のもと設立されたスタートアップ企業です。
当社・プロダクトに関してご質問等ございましたら、下記メールにて、お気軽にお問い合わせください。
連絡先:team@anifty.jp

ANIFTY公式ウェブサイト anifty.jp
公式SNSをフォローして最新情報を見る
Twitter: @anifty_jp
Discord: https://discord.com/invite/CMdjUcXphX
Telegram: https://t.me/anifty_jp
Medium: https://medium.com/@anifty.jp