絵師とファンのためのNFTプラットフォーム「ANIFTY(アニフティ)」は、今年7月29日に公開予定のANIFTYマーケットプレイスで最初を飾る公認絵師を公募し、総勢55名の公認絵師が選出されました。
ANIFTYマーケットプレイス
ANIFTYについて(anifty.jp)
ANIFTY(アニフティ)は、世界中の二次元コミュニティに収益をもたらし、ファンとクリエイターの関係を強化するためのブロックチェーン技術に基づいたプラットフォームです。アニメとNFTを組み合わせて、「ANIFTY」と名付けられました。
近年、日本のアニメ、漫画、ゲームは「AGC」として海外で親しまれ、イラストやライトノベル等も含めたポップカルチャーにも世界から注目が集まっています。しかし、従来の二次元業界には課題も多く、著作権を守ること、そしてファンによる消費を直接アーティストに還元することが困難でした。ANIFTYはこの現状を変えたいと考えています。
我々のミッションは、ファンとクリエイターをもっと近づけることで、アニメアートやキャラクター業界の中央集権的な業態を刷新することです。ANIFTYは、ポップカルチャーの最前線にいるアーティストやファンと共に、アニメキャラクターのコミュニティが今以上に収益を得られ、日本のポップカルチャーを世界に羽ばたかせる、分散型NFTプラットフォームを構築します。
絵師の皆様へ
クリエイターの方は自身の創作物をNFTアートとしてANIFTYに出品することができます。ブロックチェーン技術を応用し、それぞれの作品に非代替型トークンを結び付けているので、二次販売が行われた際に取引手数料の一部が永続的にクリエイターに還元されます。
ANIFTY 絵師登録フォーム: 登録する
コレクターの皆様へ
ANIFTYでは、日本のポップカルチャーを牽引するトップレベルの絵師が製作したNFTアートが数量限定で出品されています。世界に1枚しかない描き下ろし絵も含む、ハイクオリティな作品をコレクションしてみませんか?
ANIFTYコレクションについて
ANIFTYコレクション第一弾として、3名の絵師より3枚ずつ、計9枚のイラストをご提供いただきました。
ANIFTYのNFTはレジェンド、ウルトラレア、レア、ノーマルの4つのレアリティに分かれています。第一弾では、それぞれのレアリティのうち以下の枚数が購入可能です。
この度、株式会社ANIFTYは、2022年5月31 日をもって、株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下、C&R社)の子会社となりました。新体制でのスタートとなります。
C&R社は、ライツマネジメント(知的財産の収益化)事業として、海外版権エージェンシーや新人作家の発掘を行う「漫画LABO」の運営、日本の著名漫画のNFT化による新たな収益化を積極的に展開しております。
詳しくは、こちらをご確認ください。
バックグラウンド
ANIFTYコミュニティは、NFTに保存されるデータをIPFS上に移行する事を熱望し、私たちはその実現に向けて動いてきました。2022年第1四半期にIPFSをサポートするANIFTY V3をリリース致します。
ANIFTYのNFTを持つすべてのユーザーは、IPFS上に画像、その他データが保存されたNFTにアップグレードする事ができるようになります。そしてIPFSの導入とともに、NFTのデータを分散型ネットワーク上に半永久的に保存することができるようになります。
IPFSのメリットとしてIPFSに保存されたデータが、ピン留めされている限り、変更されることなく永遠にオンラインに留まります。つまり、ユーザーは自分のデジタル資産を真に所有することになり、悪意を持った第三者にNFTに保存されたデータを改変される心配がなくなります。
なぜこのタイミングなのか?
ANIFTYは当初、クリエイターや開発者のミスを許容するために、NFTデータをGoogleの提供する中央データベースに保存することから始めました。例えば、日本語のタイトルを英語のタイトルに変換する場合の誤翻訳してしまうような些細なミスがあったとしても、当社の開発者がデータベースに入ってミスを修正することができました。しかし、コミュニティやサービスが成長すると共に、ユーザーも成熟し、そのようなミス自体の発生がほぼなくなり、このような不安に対処する必要性は無くなりました。ANIFTYがIPFSと統合するのは、この今のタイミングこそベストだと私たちは信じ、今回IPFSへの対応を決定しました。
技術的な視点
ANIFTY V3スマートコントラクトの技術的な説明として、まずNFTをERC1155の規格を使用しています。
URIの部分には、IPFSへのリンクを格納し、タイトル、説明、アーティスト名、画像URLなどのトークンメタデータを提供する予定です。画像URLは、アップロードされたハッシュ化された画像を指すIPFSへのリンクにもなります。
NFTをIPFS版NFTへのスワップ方法として、ユーザーアカウントのページで行う事が可能になります。(一回のスワップで所持している全てのNFTがIPFS付きのNFTと交換されます。) ユーザーページのスワップボタンをクリックすると、メタマスクのポップアップが表示され、メタマスク上での操作を進めていくと自分の所持している旧ANIFTY NFTがバーンされ、全く同じ作品のNFTがIPFSのデータで保管された状態でユーザーのウォレットに送られます。
*NFTをIPFS版NFTと交換する場合、ユーザー側でブロックチェーン上に交換するという処理を投げる必要があるため、ガス代がかかる事をご了承頂けると幸いです。(ANIFTY側でIPFS版との交換で頂く手数料などはございません。)
ANIFTYマーケットプレイスでは、暗号通貨であるイーサリアムを使用してNFTを購入することができます。
イーサリアムとは
現在、イーサリアムは暗号通貨として世界第2位の時価総額を誇っており、ANIFTYマーケットプレイスで上の作品の非代替性は、イーサリアムが提供するネットワークを通じて証明されています。
イーサリアム (ETH)を購入する方法
ETHはBinance、Coinbase、Kraken、またはその他の暗号通貨取引所で購入することができます。各暗号通貨取引所からETHを購入する方法については、以下のウェブサイトを参照してください。
Binance: https://www.binance.com/ja/buy-Ethereum
Coinbase: https://www.coinbase.com/buy-ethereum
Kraken: https://www.kraken.com/learn/buy-ethereum-eth
イーサリアム用のウォレット、メタマスクとは?
メタマスクは世界中で使われている最大級の暗号通貨ウォレットで、ここANIFTYでもこのウォレットを使ってアニメアートを購入することができます。
メタマスクのダウンロード方法
メタマスクの詳細については、以下の記事を参照してください。
https://coincheck.com/ja/article/472
イーサリアムをメタマスクに送金する
イーサリアムの購入後、以下の手順でMetamaskに送信することができます。
1. 公開アドレスを控えておく
2. 暗号通貨取引所のウェブサイトから「出金」に進み、「Ethereum 」を選択します。
3. 手順1でメモした公開アドレスを「受取人 」として入力します。
4. 送金したいイーサリアムの金額を設定し、送信を押してください。(送信の際、ガス代と呼ばれる処理手数料を支払う必要があります)。
5. 取引が完了するのを待ちます。しばらく時間がかかります。
おめでとうございます。ここまで来れば、ANIFTYでNFTを購入するまであと一歩です。
ANIFTYマーケットプレイスでNFTを購入する
メタマスクをanifty.jpに接続すると、購入したい作品をクリックすることで作品を購入することができます。